上野寺(かみのでら)の藤棚
「上野寺の藤棚は、いつが見頃ですか?」
思わず「どこにあるんですか? 何の話ですか?」と聞きそうになったある日の午後。
花見の季節が終わると、観光案内所には菖蒲、藤棚、つつじ等の問い合わせが来ます。正直、お客様の方が詳しいことも。
調べてみたら、福島市上野寺祭田にある藤棚が有名とのこと。なので今朝、行って来ました。あまりにも近すぎて盲点でしたね。
実は一般の方の私有地で、特別に開放して下さってる場所。なので、目立つような看板や目印、駐車場があるわけではなく。今はキャンペーンに参加中のため、のぼり旗がありました。先客が一人いて写真撮ってたのでココと確信。
ちょいと道路に車を停めて歩いてみました。
とてもいい香り。
腰を低くして歩かないと、ぶつかる位の高さまで伸びています。
藤棚のシャワー?カーテン?
圧巻です。
ちょいと休むベンチも。
歩きやすいように、遊歩道が整備されてましたが、普通に一般家庭の庭でビックリしました。
花見山、浄楽園にしてもそうですが、福島の人は趣味から始めて、だんだん規模が大きくなり、ついに一般公開するのが好きなの???
それはさておき、今が見頃、最盛期でキレイです。場所は東北自動車道吾妻PA下り近く。現地に行かなくても吾妻PA駐車場から見下ろす形でよく見えるかも。
意外と近くに素敵な場所があるもんです。