まちなか探検

午前中、地元の小学生が社会科見学にやって来ました。今年は7人。来年はもっと少ないそうで、そのうち子ども居なくなっちゃうかな?

張り切って朝からいっぱい展示用の魚、刺身を出しました。普段からこのくらい出せばいいのにね。

人数は少なくても賑やか。なかなか間近で魚に触れることが少ないせいか、興味津々。

どうやって魚を捌きますか?ウロコはどうやって取りますか?という質問に答えるため、急きょヒラメの解体ショーを開催。

頭を切ったら「血が出てる~」

頭を捨てたら「もったいな~い」

沢山聞きたいことがあるようで、質問が次々。

なんで魚屋を始めたんですか?→おじいさんが始めたので理由は分からない

何年やってますか?→104年

何が一番大変ですか?→早起き

クジラの肉ってなんですか?→刺身を見せて説明。肉と思ったのかな?

誰が魚を釣って来ますか?→釣って来ません。市場に買いに行きます。

なんで刺身が厚いんですか?→大サービス

事前に先生が子供たちの質問事項を教えて下さっていたので、予想はしていましたが、実際質問されると微笑ましい内容ですね。

質問が沢山あったので、予定時間オーバーとなり、校長先生が心配してお迎えに。田舎の学校ならではですね。

子ども達と楽しい時間でした。少しは勉強になったかな?

Follow me!

お知らせ

前の記事

赤バイ貝
お知らせ

次の記事

スルメイカ