一足お先に
年度末の最終日は棚卸し。やりたくない、やりたくないと先延ばしして、ようやく重い腰をあげて作業。こんな天気の良い日に、寒い店で一人仕事だなんて、めちゃ可哀想 ! と思いながら。
途中疲れたので、高湯温泉の共同浴場「あったか湯」へ行って一息。帰って来てから硫黄の臭いプンプンさせて、また仕事再開。
あ~、やだやだ。めんどくさい。最後の最後までイヤイヤ。なかなか進みません。
もう飲まなきゃ、やってらんね~。
というわけで登場。ジャーン。仕事のお供。
4月2日発売予定のキリン「晴れ風」。絶対買うぞと思っていたら、あろうことかフライング販売してる店を発見。これって、いいの? まあ、いいや。
とりあえず飲みました。
風呂上がりの体に染み渡る、さらっとした味。普段、キリンは辛口なので飲まないのですが、これは酸味や苦味がなく爽やか、軽い飲み心地。本来のキリンとは全く違う、かなりあっさりしたビール。
パッケージもネーミングも素敵。まさに桜の下で飲みたいかも。
売上の一部が桜の保全や植樹に寄付されるのも嬉しい仕組み。
飲みながらの仕事はスイスイ。どうにかこうにか日付け変わる前に完成。ビールのおかげ。
気になる方は一度飲んでみて。
さて、棚卸しの結果はというと、物価高によりなるべく在庫を持たない、売れない商品は仕入れない等経費削減に努めたため、昨年よりだいぶ在庫が少なくなっていました。嬉しい反面、複雑な気持ち。
だから、もう少し飲みます。