大陶器市その後

いよいよ、あと1日、10月6日(日)がラストとなりました。終わってみれば、あっという間の9日間。

毎日ではないが、仕事の合間にちょこちょこ訪問。業務用は数が必要なので、安く購入出来るのはホントありがたい。

急須、コーヒーカップ

取り置きしてくださったマメ皿。職人さんが居ないので、来年は入手不可とのこと。割っちゃダメだぞ~。

茶碗、深皿、平皿

今から食堂でも開くのか?って勢い。

昨年「なんでもっと買わなかったの~?」と責められた、お玉置き。買ってすぐ貴重な1個を割ってしまったので、今度は沢山購入。これなら割れても大丈夫(笑)。実は店ではこれが一番のヒット。

徳利に醤油さし、しゃもじ立て

徳利は熱燗のシーズンにあわせて購入。見た目では今までと同じくらいのサイズと思ったが、実際は若干小さめ。まあ、いいや、チビリチビリ出そう。

入り口には九州のお菓子販売コーナー。長崎カステラ、小城羊羹、くろぼうなど。

数回リピート購入。なかなか福島では食べれない本場のお菓子、美味しくいただきました。

1年間、待って待っての爆買い。破格値で譲って下さり、ありがとうございました。

こういうイベントは楽しいな。

さて、来年までにいくつ割るか。割れなきゃ売れないし、またジレンマの1年になりそうだ。

お知らせ

前の記事

ひがしもの
お知らせ

次の記事

ホッケ