かぼちゃがあるよ
「どこに?」
「投票所に行けば分かる」
「え?全然見なかった」
「小学校からお寺辺りまで、ずっと飾ってあるよ」
昨日、近くの投票所に行きましたが、夕暮れ時だったし、時間なかったからダッシュで帰って来たし、全く気づかず。
昼間、明るい時間に再訪。
「行って来るわ」
小学校へ続く道なりに、いきなりお化けかぼちゃ。お~、なんじゃこりゃ。

ハロウィンのかぼちゃのことでした。

数日前に地域の人が、「外で、かぼちゃに穴あけて、なんか作ってる人がいる」とかなんとか、話を聞いてましたが、コレだったのか。
なんと小学校正門にも。

目の前の通学路にも。

いや~すごいね。

一瞬、ゴミに見えたが、かぼちゃだった。

これどこまで続く?

学校周り、ぐるっと。

近くにいたおばあちゃん、「可愛いべした~」

猫も優雅に散歩中。のどかだ。

集会所も、かぼちゃに乗っ取られてる。

いやいや、すごいね。

普通に家の入り口にも。

お墓にも。こりゃご先祖様もビックリ。

聞くところによると、この前の土曜日、夜8時にライトアップされ、仮装した子ども達が歩いて賑やかだったとか。ライトアップは毎日ではないため、薄暗い夕方に通っても気付かないわけですね。
ハロウィンまで飾っておくのかな?
気になる方は福島市立水保小学校あたりへ。