タカノハダイ

最近いい天気が続きます。車ならクーラー付けないと暑いかも。

さて今日は珍しい魚、タカノハダイを紹介。長崎県より。スズキ目タカノハダイ科。

名前の由来は、斜めに走る縞模様が鷹の羽の斑紋を思わせるため。

暖かい海ならどこでも見れるため、初心者ダイバーなら必ず写真撮る魚。海中だとキレイだし、ガイドも案内しやすいし、何かと都合良く利用。まさか食べるなんて思ってもみなかった。

逆に食べれるの?という疑問はある。まあ、魚ですからね。食べれないことはない。

透明感ある白身。

白濁しているものは脂がのっており、甘味あり。

クセなし、わりと脂あり。10パック出来ます。

普段の白身が飽きた人に。

お知らせ

前の記事

やいとがつおNew!!
お知らせ

次の記事

本まぐろ中落ちNew!!