福島ユナイテッドFC
9月28日(日)はホームゲーム。仕事終わってから観戦に行きました。相手はAC長野バルセイロ。

さすがにday ゲームではビール飲まず。あ、ももりんだ。

そういえば観光案内所で貸し出ししてたわ、中の人は暑そうだ~なんて、こどもの夢を壊すようなことは言えないから黙っとこ。

試合は開始直後にいきなり2点先制されて苦しいスタートに。え~なんで誰もいないの?なぜゴールを許す?

前半、ようやく樋口選手がゴール。よっ、カレー部長、モジャモジャ凄いぞ。(隣にいたサポーターが、モジャモジャ~と叫んでたので真似して言ってみた)確かに髪がバクハツしてる。

先日のユナフェスで8000人以上集まったから今回は御礼ということで半額チケット大放出。人数増えても売上ないのでは?

アウェイなのに長野のサポーター意外と多い。鮮やかオレンジ軍団。

福島ユナイテッドは、まあそれなりに。

シュート数もボールキープも断然ユナイテッドが優位。17本もシュートしたのに、ため息と落胆ばかり。

後半もあっさり追加点を決められる始末。

あ~あ。イマイチ面白くない試合展開だった。

帰り道、近くを歩いてたお父さんが小学生の息子に問う。
「なんで負けたと思う?」
「分かんない」
「勝ちたいという気持ちで負けてるからだよ」
なるほど~。そういう教え方になるか。
久しぶりに精彩を欠いた試合を見たような感じ。仕方ないね、スポーツは勝つ時もあれば負ける時もある。現在、暫定10位だが、失点がJ3ワースト1。これはちょっとヤバイよ。
時間があったので歩いて四季の里へ。

イベントも終わりかけ。キッチンカーは片付け、もしくは売り切れか。唯一販売していた「桃サイダー」飲んで帰って来ました。

天気が良くて気持ちいい秋の日曜日でした。

さあ、懲りずにまたユナイテッドの応援に行くか。