まどか
台風過ぎて雨が降っていましたが、実家の桃「まどか」初採りしました。(あかつきは終了しました)
雨に打たれながらも、たわわに実っています。
こちら縦4連つづき。まどかは見た目も果肉も真っ赤。糖度高く、少し固めで日持ちするので、遠方へ発送するのに適しています。
控えめながら、沢山収穫しました。
残念ながら落下した桃はネクター行き。中身が良いので、美味しいジュースに変身予定。
見上げると秋の気配、トンボだらけ。
珍しい白きのこ「オニフスベ」も生息。食べれません。マシュマロのデカイやつみたいな。
あれ?なんか人がいる。誰?
近づいてみよう。ヤマト宅急便ののぼり旗、持ってる。
リアルすぎる、かかしでした~。クマ対策だそう。よく出来た作品(笑)。
実は2年前、体長1m50くらいのクマ被害にあっています。枝はボキボキ折られ、桃は美味しいところだけ食べ捨てられ、泣きたくなるような光景が。。。その時の写真がこちら。
袋を被せてあった桃は、中身だけ食べるという賢さ。遭遇してたら、まじ怖い。
すぐ市役所に連絡し、オリを設置してもらいました。エサはハチミツ入れてましたが、ハチミツもどきで捕まるようなおバカではなく。ちょっとナンセンスな発想。
1ヶ月設置しましたが、捕まりませんでした。今でも桃畑の隣、森の中に住んでるみたいです。花火を上げたり、電気線を張ったり、いろいろ自衛策をとりながら収穫。
今日は日曜日ですが、お盆なので店は営業中。刺身お買い上げの方に限り、桃をサービスします。キズものでも良く、ご自宅用ですぐ召し上がれるお客様に限ります。くれぐれも贈答用、お供え用にはご利用にならないで下さい。最初から傷みのある桃ですので、あくまでも食べれる部分だけ食べることに了承いただける方でお願いします。かなり甘いです。
今年は雹(ひょう)被害、7月の悪天候にて数量少なく、お裾分け出来る桃に限りがございます。