沖サワラ
近年では初入荷。鹿児島より来た沖サワラ、別名、かますさわら。もしくはワフー(ヤフーじゃないよ)。スズキ目サバ科カマスサワラ属。
見た目はカマス、中身はサワラ。なんともややこしい魚。どっちなんじゃ?
日本では伊豆・小笠原諸島、沖縄、奄美などに生息。暖かい海にしか居ないため、東北では見ることがないかも。
最大は2m以上ですが、今回は約1mなのでちびっこサワラといったところか。
第一印象。どこがサワラ?

どこをどう見てもサワラには見えない。カマスかダツか。


小さな歯は沢山あり鋭く。

シマシマ模様が濃いのが赤ちゃん、大人になればだんだん薄くなるそう。これは成長途中の青年かな。

捌きました。あらまあ、こんなちっちゃくなるの?

「身がキレ~イ !」 思わず職人さんびっくり !
あまりの透明さに感動らしい。

どれどれ。

ホンマや~。キレイ。
身が柔らかいため、皮も身も炙ることに。

皮は香ばしく、中身は半ナマ。ほんのり酸味あり、脂あり、ねっとり。薬味に刻みネギも入れます。緑色が鮮やかですね。



20パック出来ます。