めだかすくい
少し前の話。
5月8日(日)近くの浄楽園でイベントがありました。駐車場に沢山車が停まっていたので、空いた時間に興味津々で行って来ました。いろんなハンドメイド作品が出店。入場無料、犬同伴OK。結構賑わってました。
一部、菖蒲も咲いてます。鮮やかな紫が青空に映えます。
ふじ棚もキレイ。
子ども達が集まっている場所は、、、
な、な、なんと、めだかすくい。金魚すくいじゃなくて?
一回300円。釣れたら3匹(ジャンボ)持ち帰り、釣れなければ2匹(チビ)お土産。
最初からメダカ欲しかったので「お金払うのでメダカ2匹下さい」。
「それより釣った方がお得ですよ。全然メダカの大きさが違うんで」。
と促され、子ども達に紛れて生まれて初めて挑戦。
あらま、意外と簡単にすくえました。楽しくなってもう一回。結局、6匹の仲間が増えました。
メダカのおウチも掃除。
店の外にありますので、ご自由にご覧下さい。
浄楽園から見える景色。吾妻山の雪うさぎも、くっきり。
園の周りは田んぼだけ。土をかき混ぜて表面を平らにする「代掻き(しろかき)」も最盛期。もうすぐ田植えの時期。
田舎だけど、なんもないけど、いいとこですよ。