さよならピボット
1月31日、福島駅西口の駅構内にある、パワーシティピボットの一部店舗が閉店しました。

一部と言っても、鮮魚、精肉、青果、食品、雑貨、土産屋、サービスカウンターが撤退。じゃ、後は何が残るんだ?って感じ。ほぼ全店閉店に近い状態。

数日前からセール、売り尽くし。

まるで新規オープン前?

東日本大震災直後のスーパーみたいに、棚から商品が消えた。

最終日はほぼ完売。

最後まで残っていたのはアルコール類。特に買う予定もなかったが、仕事帰りにせっせと通って買いだめ。処分価格ならもっと沢山購入したかったが、持って帰るには重すぎた。もう銘柄関係なく、手に取ったものはなんでも有り状態。

一足先にニュー木村屋も閉店。

いやはや、これから駅前はどうなるんでしょう。東の中合、西のイトーヨーカドー、ピボット(食品全般)もなくなって。ピボット閉店理由は改修との事ですが、再開時期も未定。大手スーパーが来るかもという情報も曖昧。市民はますます混乱。一体全体、観光客のお客様にどう説明しろと?
どうなってんの、福島市。