節分
土曜日は2階ベランダから四季の里の花火を見ましたが、寒くて5分で断念。終了後、たくさんの車が途切れることなく店前を通ったので、相当な人が行ったのかと。寒い中、お疲れさまでした。
さて節分の2月2日(日)は朝から忙しい1日でした。某神社の皿盛作りから始まり、

2階では部落の総会、新年会。

別の場所でも総会。こちらはオードブル。

夕方は毎日食材納品している施設の子供たちのために恵方巻作り。普段なかなか刺身を食べる機会がないだろうからと、職人さんがマグロ大サービス。喜んで貰えたかなあ。

夜は某会合の新年会で締めくくり。日曜日は定休日なのに、なぜか一番忙しい。定休日であって休みじゃないんだなあ~実は。
さて皆さんはどんな節分を過ごしましたか? 昔は豆まきしたり、年の数だけ豆を食べましたが、子供が居なければ鬼役も居ないし、マメ食べて喉につまっても大変だし、何のイベントもない節分でした。
夜10時半、ようやく仕事終わったので、ピボットで買ったビール飲んで寝ます。